藤井一至『大地の五億年 』
『ファンダムエコノミー入門』
東畑開人『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』
永井玲衣『水中の哲学者たち』
松岡正剛 監修『情報の歴史21』
小川公代『ケアの倫理とエンパワメント』
北丸雄二『愛と差別と友情とLGBTQ+』
デヴィッド・グレーバー『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』
武邑光裕『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』
ビル・フランソワ『はぐれイワシの打ち明け話』
信田さよ子『家族と厄災』
奥野克巳 伊藤雄馬 『人類学者と言語学者が森に入って考えたこと』
【購入特典付き】小倉ヒラク 『オッス!食国 美味しいにっぽん』
松村圭一郎『旋回する人類学』
マーク・フィッシャー『奇妙なものとぞっとするもの』
伊藤亜紗『体はゆく』
マーク・フィッシャー『ポスト資本主義の欲望』
ジェフ・ホーキンス『脳は世界をどう見ているのか』
稲垣諭『絶滅へようこそ』
近藤祉秋 吉田真理子 編『食う、食われる、食いあう』
ビル・ブライソン『人体大全』
ドゥニ・カンブシュネル『デカルトはそんなこと言ってない』
キエセ・レイモン『ヘヴィ あるアメリカ人の回想録』
中沢新一 山極寿一『未来のルーシー』