『ESP Cultural Magazine Issue2』
マーク・マンダース『マーク・マンダースの不在』
多木浩二『未来派』
辻惟雄『日本美術の歴史 補訂版』
『A MAGAZINE CURATED BY MAISON MARTIN MARGIELA』
永井宏『愉快のしるし』
永井宏『サンライト 永井宏散文集』
岡崎乾二郎『抽象の力』
AKI INOMATA『AKI INOMATA:Significant Otherness』
坂口恭平『Pastel 通常版』
小畑多丘『Spectrum of the Move Taku Obata Drawings』
ジョン・ブランドラー、アレッサンドラ・マッタンザ『BANKSY』
大山エンリコイサム『ストリートアートの素顔』
大山エンリコイサム『アゲインスト・リテラシ-』
『TOMOKAZU MATSUYAMA IN AND OUT 松山智一作品集』
林央子『つくる理由』
Egon Schiele『Paintings / Watercolors / Drawings』
『ライゾマティクス_マルティプレックス/rhizomatiks_multiplex』
クラウス・グリム『額縁の歴史』
Gerhard Richter『Life and Work』
吉荒夕記『バンクシー 壊れかけた世界に愛を』
武田鉄平『PAINTINGS OF PAINTING』(表紙日本語版)
武田鉄平『PAINTINGS OF PAINTING』(表紙英語版)
『ACNE PAPER BOOK』
井田幸昌『YUKIMASA IDA Crystallization』
Christo and Jeanne-Claude『Barrels and the Mastaba 1958-2018』
花代『花代の世界 地下活動半世紀』
『メタモルフォシス リック・ベイカー全作品』
ディーター・ブッフハート『バスキア展メイド・イン・ジャパン』
今井麗『MELODY』
『ポコラート世界展「偶然と、必然と、」ー障害のある人、 ない人、アーティストの生の表現を世界に解き放つー』
林青那『KUROMONO』