『STUDY MAGAZINE VOLUME 09』

『STUDY MAGAZINE VOLUME 09』

  • ¥7,700
    単価 あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。


店頭でも販売しているため、タイミングによっては売り切れの場合がございます。あらかじめご了承ください。

※ 本書は製作プロセス、紙の性質上、カバーの角部分に軽度のダメージがある可能性がございます。予めご了承ください。

出版社:STUDY

ニューヨークを拠点に活動するフランス人編集者、作家、スタイリストのクリストファー・ニケ(Christopher Niquet)によるファッション&カルチャー誌。毎号一人のアーティスト、写真家、タレント、作家の意見や作品に焦点を当て紹介する。

第9号は、ニューヨークを拠点として活動するフォトグラファーであり、テキスタイル・アーティスト、金工職人、キュレーターのヴィヴァ・ヴァディム(Viva Vadim)による、静かな発見の瞬間の重なりが織りなす軌跡である。本書は、この写真群に捧げられた一冊であり、22歳のアーティストによる初めての出版物となる。まるで車のボンネットの上に広げられた地図のようにページを跨ぎ、濾過されていない作者のヴィジョンを我々に垣間見せる。この作品たちは、アメリカの本質を捉えている。それは何世代にもわたって継がれてきた通過儀礼であり、外へ、そして内へと向かう旅として役割を果たし、大いなる未知の世界の意味を探るものである。この写真には、期待という重荷がまだのしかかっていない素晴らしい美しさがある。従わなければならない、演じなければならない、喜ばせなければならないという必要性にまだ抑えつけられていない。若きアーティストたちを都合の良いように型へとはめてしまう批評や補正がもたらす終わりなきサイクルから解き放たれている。むしろ、この作品は純粋な状態で存在している。

本号は、この新進気鋭の才能を紹介するだけではない。どのように見るのかを世界が我々に教える前に、世界を見ることの意味を思い出させてくれる。

ライターであり俳優のエレオノール・コンド(Eleonore Condo)が著した作者の肖像、劇作家であるジェイコブ・ワッソン(Jacob Wasson)が書いた戯曲の序幕、アーティストであり詩人、環境アクティビストのウィルソン・オリエマ(Wilson Oryema)による詩も掲載されている。

あわせて、別冊ではフォトグラファーであり映画監督のブルース・ウェーバー(Bruce Weber)とスタイリストのアカリ・エンドー=ゴート(Akari Endo-Gaut)が、作者の自宅を訪れた記録を掲載。自らのヴィジョンを押し付けるクリエイターとしてではなく、静寂な証人となるためである。ファッションの見開き特集ページというよりも、若きアーティストの技術と人生が交差したポートレートのように仕上がっている。(ソフトカバー/210 x 297 mm/156ページ)


お客様へのおすすめ