
【3/24 (月)】『今こそ、ゴールド(金)投資!』刊行記念
池水雄一×大橋ひろこ トークイベント+サイン会
(特別ゲスト&ゴールドが当たる抽選会あり)
申込みの前に必ず参加規約をお読み下さい。
お申し込みはこちら
日程 | 2025年3月24日 (月) |
時間 |
19:00〜20:30 開場 18:30〜 |
料金 | 1,650円(税込) |
定員 | 100名 |
会場 | 本店 大教室 |
日本貴金属マーケット協会・代表理事 池水雄一とフリーアナウンサー 大橋ひろこによる共著『今こそ、ゴールド(金)投資!~"円の下落"をカバーする"無国籍資産"金のすべて~』の刊行を記念し、トークイベント&サイン会を開催します。
2025年、年初から史上最高値を更新しているゴールド相場。政治、地政学リスクなど、引き続き波乱含みの世界情勢において、資産形成のリスクヘッジの王道としてのゴールドの本質について、二人の現在の考えを本書ではまとめてあります。
当日のトークイベントでは、ゴールドの魅力から、ゴールドを保有すべき理由まで、最新のマーケット状況も踏まえながらたっぷり語ります。また特別ゲストも予定。イベント終了後、ゴールドが当たる抽選会や、池水雄一さん、大橋ひろこさんによるサイン会も行いますので、事前に購入済みの方は書籍をお持ちください(当日購入も可能です)。
ゴールドが大好きな皆さまのご参加をお待ちしております。
プロフィール

池水雄一 いけみず・ゆういち
日本貴金属マーケット協会代表理事。貴金属スペシャリスト。
1962年兵庫県出身。上智大学外国語学部英語学科卒業後、住友商事入社、その後クレディ・スイス銀行、三井物産で貴金属チームリーダーを務める。さらに、スタンダードバンク東京支店長を歴任、2019年9月より日本貴金属マーケット協会(JBMA)代表理事に就任。一貫して貴金属ディーリングに従事し、世界各国のブリオン(貴金属)ディーラーでブルース(池水氏のディーラー名)の名を知らない人はいない。LBMA2023ゴールド価格予想で世界トップ獲得。

大橋ひろこ おおはし・ひろこ
日本貴金属マーケット協会理事。フリーアナウンサー。
福島県出身。個人投資家目線のインタビューに定評があり、経済講演会ではモデレーターとして活躍する。自身のトレードの記録はnoteで赤裸々に公表しており、SNSでの情報発信も人気。現在ラジオや自身が運営する「なるほど!投資ゼミナール」チャンネルで経済番組のレギュラーを多数抱え、キャスターとしても多忙な日々を送っている。著書に、『株とゴールドの「先読み」投資術』(共著・ビジネス社)など。
書籍情報

池水雄一 大橋ひろこ『今こそ、ゴールド(金)投資!~"円の下落"をカバーする"無国籍資産"金のすべて~』(ビジネス社)
金価格は“過去54年で約80倍!”
ゴールドは上昇する宿命にある。
★なぜインドや中国は「爆買い」を続けるのか?
★永遠不変!1000年経っても劣化しない「奇跡の金属」としての魅力。
少額から簡単にできる! そのノウハウを紹介。
第1章 なぜゴールドを持つべきなのか?
第2章 ゴールドとは何か
第3章 ゴールドはいかにして掘られ、いかにして使われるか?
第4章 ゴールドのマーケットは、どのように形成されるのか
第5章 国によって違うゴールド市場
第6章 ゴールド投資にはどんなものがあるか
第7章 ゴールドをとりまく貴金属たち
発売日:2025年2月19日(水)
定価 :1980円(本体1800円+税10%)
出版社:ビジネス社