竹村尚久『集客できる展示会ブースづくり』

竹村尚久『集客できる展示会ブースづくり』

  • ¥3,850
    単価 あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。


発行所:PHPエディタ-ズ・グル-プ

展示会業界のカリスマ的存在、展示会プロデューサー・展示会ブースデザイナーである著者、
竹村尚久の独自メソッド(PENGUIN METHOD/ペンギンメソッド)、待望の書籍化!

日々開催される展示会の平均的な会期はわずか3日間。
この3日間で「集客の結果」を出すためのブース構築による「集客手法」とは?
竹村率いるSUPER PENGUIN(スーパーペンギン)が、展示会ブースデザインに特化した「空間デザイン」を行うようになって十数年。
試行錯誤と工夫を重ねて辿り着いた「集客手法」を、本書ではあらゆる角度から具体的かつ理論的に解説・体系化した。
メソッドの核は「ビジネス空間デザイン」という思考法である。
「ビジネス空間デザイン」は著者の造語で、人(来場者)の心理を軸にブースを構築する「空間デザイン」の考え方と、
ビジネスとしての成功をゴールに据えるデザインの考え方とを意味する。
本書で伝える手法は、著者自らがデザインしたブースを展示会場で試してみて実際に効果のあった、完全唯一無二のもの。
センスのいいブースをただ作るだけ、ただデザインするだけでなく、「成功をデザインする」ことへのアプローチが詰まっている。
展示会業界のみならず、店舗や飲食店など、すべての「商空間」ビジネスに携わる人、必携の1冊。

(目次より、一部抜粋)
■PART1 出展成果を出す「思考法」
CHAPTER1 展示会の基本事項
「ビジネス商談会」としての展示会/展示会出展のメリット・デメリット
展示会ブースの基本構造/展示会に出展する費用は?

CHAPTER2 「展示会集客」の現在・未来
「展示会集客」の現在/「シンプルブース」が集客に成功する理由
これからの「展示会集客」とは?

CHAPTER3 出展の「成果」を考える
出展の「目的・目標」を設定する/「最強の結果」という言葉
展示会出展「4つの目標」/「最強の結果」を出すためには
CHAPTER4 最強の結果を出す「ブースの思考法」
「空間デザイン」とは何か/「オブジェ思考」と「空間デザイン思考」
これまでの「空間デザイン」/2つの「空間デザイン」思考

■PART2 ブースデザインの「手法」
CHAPTER5 展示会ブースを考える「基本概念」
「結果を出す」展示会ブースに必要なもの/来場者が「集まる」ブースの要件
「最良のプラン」を考える

CHAPTER6 ブース集客の「基本3原則」
「基本3原則」とは?
原則1:「何を扱っているか」をわかりやすく
原則2:「通路際」を活用する
原則3:「立ち方・待ち方」を工夫する

CHAPTER7 「レイアウト」を考える
レイアウト検討の流れ/「小間位置図」を読み込む
ゾーニング/詳細検討――通路幅・展示台

CHAPTER8 「外観イメージ」を考える
外観イメージの役割/ブースイメージを決める「4つの方針」
形状/空間系グラフィックの特徴

CHAPTER9 「陳列」を考える
展示会の「陳列」で知っておくべきこと/「商品陳列」の方針
陳列における「キャプション」/「展示台」の考え方

■PART3 PENGUIN METHODの応用
CHAPTER10 展示会の違いによる応用
雑貨系展示会/化粧品系展示会/機械系展示会/情報系展示会
食品系展示会/建築・建材・素材系展示会/学会系展示会

CHAPTER11 自治体系集合ブース
「集合ブース」とは/「集合ブース」が抱える2つの課題
ブース計画上のポイント/出展者に必要な工夫

■PART4 これからの展示会業界を考える
CHAPTER12 出展者が成功しやすい「展示会場」を考えるキーワード
「商空間」構築の目的となる前提条件/「出展者の成功」を最優先に考えること
出展者の成功を考えた「会場構成」に関する5つの事項

CHAPTER13 展示会の「新しい形」を考えるキーワード
これからの展示会を考える「4つのキーワード」
[キーワード1]オンライン
[キーワード2]出展フェーズ
[キーワード3]共創型展示会
[キーワード4]都市型開催

■PART5 展示会の「商空間」への応用
CHAPTER14 展示会技術を「商業施設」に活用する
「ビジネス空間デザイン」とは/「ビジネス空間デザイン」の店舗への展開
「展示会技術」の応用/「展示会技術」の商業施設への応用
(出版社より)

お客様へのおすすめ