朴沙羅『ヘルシンキ 生活の練習』

朴沙羅『ヘルシンキ 生活の練習』

  • ¥1,980
    単価 あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。


出版社 ‏ : ‎ 筑摩書房

私たち女性は、すべてを手に入れたいのです」。二人の小さな子どもと海を渡った社会学者による、フィンランドからの現地レポート。

私も、この本を片手に戦える――上間陽子(教育学者)

フィンランド(に限らず、北欧)は理想郷のように描かれるときがある。かと思うと、そんなことはないのだ、これがフィンランド(と北欧)の真実だ、と悪い情報を流す言説を見ることもある。
でもたぶん、それはどちらも正確ではない。フィンランドは理想郷でもないし、とんでもなくひどいところでもない。単に違うだけだ。その違いに驚くたびに、私は、自分たちが抱いている思い込みに気がつく。それに気がつくのが、今のところは楽しい。
(「4 技術の問題――保育園での教育・その2」より)

【目次】
はじめに
1 未知の旅へ――ヘルシンキ到着
2 VIP待遇――非常事態宣言下の生活と保育園
コラム1 ヘルシンキ市の公共交通機関と子ども車両
3 畑の真ん中――保育園での教育・その1
4 技術の問題――保育園での教育・その2
5 母親をする――子育て支援と母性
コラム2 社会とクラブと習い事
6 「いい学校」――小学校の入学手続き
7 チャイコフスキーと博物館――日本とフィンランドの戦争認識
コラム3 マイナンバーと国家への信頼
8 ロシア人――移民・移住とフィンランド
コラム4 小学校入学
おわりに


装丁・装画・本文設計 寄藤文平+古屋郁美(文平銀座)  (出版社より)


お客様へのおすすめ