
みつめる旅『どこでもオフィスの時代』
出版社 : 日本経済新聞出版
時代に左右されない究極のハイパフォーマーになる方法は
「いつものオフィス」から抜け出すことだった――。
山口周氏による序文・コラムをふんだんに盛り込んだ、
人生の質が劇的に上がるワーケーション超入門。
◆内容紹介◆ リモートワークが「あたりまえ」になったいま
“働く場所"を考えることは
人生の主導権を自分に取り戻すことに繋がる!
「WHAT IF, THEN?」と考え続け、
自分が落ち着く「場所」を見つけた人は、
迷いがない分すごいパフォーマンスを発揮しますから、
キャリア上も優位に働くと思います。
一方で、自分の頭でしっかり考えずに
世の中のマジョリティに乗っかって「そういうもんだよね」
という選択を繰り返していると、
いつまで経っても「これで本当にいいのだろうか?」
という落ち着かなさを抱え続けることになり、
パフォーマンスも上がりません。
――――序文より(山口周氏)
◆こんな人にオススメです◆
・在宅勤務に飽きてきた
・働きながら仕事をしたい
・働く場所が生産性にどう影響するのか知りたい
・ワーケーションのメリット、デメリットを知りたい
・ワーケーションを導入している地域や企業の事例を知りたい
・日常生活の刺激が減って、アイデアが浮かばなくなった
・自分の働き方を見つめ直したい
◆目次◆
第1章 「ワーケーション思考」で人生の主導権を取り戻そう
第2章 「場所」と「時間」のフォーマットから自由になる
第3章 「偶発性」を味方につけると、人生が動き出す
第4章 今、自分が欲しい「刺激」を取りにいく
第5章 旅するだけで終わらない進化系ワーケーション思考
第6章 地域も一緒に成長しよう
終 章 「ライフ・イニシアティブ」を取り戻そう
◆「一般社団法人みつめる旅」とは◆
長崎県・五島列島を舞台に「価値観を揺さぶられる人生の旅」
を提供することをミッションとする法人。