
【7/22 (火)】弁護士とベテランフリーランスに学ぶトラブル回避術 『フリーランスの(トラブルから自分を守るために絶対に知っておきたい)法律の話』刊行記念
高田ゲンキ×早見ぽな×河野冬樹トーク&サイン会
【書籍先行発売】
申込みの前に必ず参加規約をお読み下さい。
お申し込みはこちら
日程 | 2025年7月22日 (火) |
時間 |
19:00〜20:30 開場 18:30〜 |
料金 | 1,650円(税込) |
定員 | 100名 |
会場 | 本店 大教室 |
フリーランスは統計的にもトラブルに遭いやすい?
そんなフリーランス必携の法律本『フリーランスの(トラブルから自分を守るために絶対に知っておきたい)法律の話』を刊行します。
「トラブル対策は予防が8割!」を掲げ、トラブルになる予兆を察知できるような法律の基礎知識を、漫画とイラストを交えて易しく理解できる一冊です。
本イベントで、書籍を先行販売!
加えて著者3人をお迎えしたトーク&サイン会を行います。
フリーランスとして20年以上活動されている漫画家・イラストレーターの高田ゲンキさんがドイツから来日! ベテランフリーランスの目線から語るトラブル対処法とは?
一方、クリエイターに関わる法律相談を長らく続けていらっしゃる弁護士の河野冬樹さん、ライター兼ロースクールの学生である早見ぽなさんが、法律の視点で切り込みます。
法律家とフリーランス、両方の視点から見えてくるトラブル回避術に乞うご期待ください。
事前に会場の皆さんからの「トラブル相談」も受け付けます!(下記Googleフォームより)
終演後はサイン会も開催します。ぜひご来場ください。
【『フリーランスの(トラブルから自分を守るために絶対に知っておきたい)法律の話』刊行記念・質問フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf9xAIyiXsZbWm9VRGAAZA2yG8-m4xHZo_uOgtxF0T-OZu-Jw/viewform?usp=dialog
プロフィール

高田ゲンキ たかた・げんき
イラストレーター/漫画家/YouTuber/Adobe Community Expert。1976年神奈川県生、ベルリン在住。2004年にフリーランスイラストレーターとして活動開始。2012年に夫婦でドイツ移住。イラスト/漫画制作、書籍執筆、YouTube|ブログ|SNSでの発信等メディアを問わず幅広く活動中。イラスト実績の近年の代表例は経済産業省 特許庁のオンライン特許庁見学など。著書『マンガ フリーランスで行こう!』『世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生』の2冊出版。現在Workship MAGAZINEにて、漫画『高田ゲンキのフリーランス・ファイル』連載中。一児の父として、フリーランスの仕事と育児の両立の限界に挑戦し続ける日々。
早見ぽな はやみ・ぽな
フリーライター。慶応義塾大学法学部法律学科卒。大学時代、法律の世界になじめず苦労した経験から、「堅苦しい法律の話題を楽しくわかりやすく書くこと」に関心を持つ。 現在は都内某ロースクールに在学中。

河野冬樹 かわの・ふゆき
一橋大学法学部、一橋大学法科大学院卒。法律事務所アルシエン パートナー弁護士。
フリーランス向けのリーガルサービスを長年提供し、多くの作家、漫画家を始めとするクリエイターの顧問弁護士を務めるとともに、主にXを中心にフリーランス向けの情報発信も精力的に行い、総フォロワー数は1万人を超える。
公式HP: https://www.kawano-law.net/
公式X:https://x.com/kawano_lawyer
書籍情報

『フリーランスの(トラブルから自分を守るために絶対に知っておきたい)法律の話』(高田ゲンキ・早見ぽな・河野冬樹 著/左右社)
「勝手にグッズを作られた」
「『やっぱりキャンセル』と言われた」
「イメージと違うと減額された」
「著作権を譲渡してほしいと言われた」
でも「次、仕事がこなかったら…」と思うと何も言えない。
本書は、そんなフリーランス必携の法律本です。
起きてしまったトラブルに対処するだけではなく、そもそも「トラブル対策は予防が8割!」。
起きてしまったトラブルに対処するのはたいへんな時間と労力がかかります。
まず必要なのは、トラブルになる予兆を察知して、回避すること。そのために、本書では「最低限知っておきたい法律の基礎」と「今日から使える知識」をご紹介。
「法律って難しそう」と思う人にも手に取ってほしい、漫画とイラストで楽しく学べる一冊です!
定価:2,400 円+税/四六判並製352ページ予定
ISBN:978-4-86528-471-3 0032